Archive

第17回 時間・偶然研究会

日時  :2025年3月1日(土) 19時start

発表者 :織田和明

タイトル:九鬼周造の哲学─偶然の瞬間が永遠であると信じること

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第16回 時間・偶然研究会

日時  :2025年2月22日(土) 19時start

発表者 :ネオ高等遊民

タイトル:原子の「逸れ」について─偶然性と必然性の交差点

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第15回 時間・偶然研究会

日時  :2025年1月29日(水) 14時start

発表者 :小山虎

タイトル:マクタガートのA理論とB理論の成立経緯と「時間の空間化」

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第14回 時間・偶然研究会

日時  :2024年12月21日(土)  19時start

発表者 :孫宇辰

タイトル:同一と差異の超克─ラリュエルの非-哲学思想入門

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


ワークショップ「強い創発をつくる」

日時  :2024年11月2日(土) 15時start

提題者 :米田翼ジミー・エイムズ入不二基義飯盛元章 (発表順)

司会  :大厩諒

発表資料

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第13回 時間・偶然研究会

日時  :2024年4月6日(土) 19時start

発表者 :赤阪辰太郎

タイトル:事実性と自由─サルトル『存在と無』を中心として

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


[ワークショップ]アグリバイオテクノロジーをめぐる哲学と倫理

日時   :2024年3月6日(水) 14時start

提題者  :藤木篤大厩諒犬塚悠

特定質問者:太田和彦

司会   :寺本剛

プログラム詳細

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


[ワークショップ]観光とリアリティ

日時  :2024年3月3日(日) 14時start

提題者 :紀平知樹神崎宣次齋藤宜之飯盛元章

司会  :寺本剛

発表資料プログラム詳細

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第12回 時間・偶然研究会

日時  :2023年12月9日(土) 19時start

発表者 :本間裕之

タイトル:ドゥンス・スコトゥスにおける共通本性の形而上学

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第11回 時間・偶然研究会

日時  :2023年11月11日(土) 19時start

発表者 :栁川耕平

タイトル:「私」のネットワークとしての時空、そして歴史

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


[出版記念企画]『リアリティの哲学』合評会 第2回

日時  :2023年8月26日(土) 15時30分start

評者  :佐藤陽祐青木滋之

司会  :大厩諒

発表資料プログラム詳細

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


[出版記念企画]『リアリティの哲学』合評会 第1回

日時  :2023年8月12日(土) 14時30分start

評者  :寺本剛飯盛元章竹中真也

司会  :大厩諒

発表資料プログラム詳細

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第10回 時間・偶然研究会

日時  :2023年7月22日(土) 19時start

発表者 :平野利樹

タイトル:加速する膨大さからの切断

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第9回 時間・偶然研究会

日時  :2023年7月1日(土) 19時start

発表者 :飯盛元章

タイトル:〈破壊〉のメタフィジックス

─カンタン・メイヤスーの「絶対的偶然性」と永井均の「ライプニッツ原理」をめぐる「破壊の形而上学」からの一考察(発表資料

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第8回 時間・偶然研究会

日時  :2023年3月26日(日) 19時start

発表者 :山口尚

タイトル:〈割り切れなさ〉再訪─道徳的運をめぐるネーゲルと古田徹也発表資料

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第7回 時間・偶然研究会

日時  :2023年2月25日(土) 19時start

発表者 :大岩雄典

タイトル:世界はここで終わる─マイケル・フリードにおける「世界」の感性

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第6回 時間・偶然研究会

日時  :2023年2月18日(土) 19時start

発表者 :森山徹

タイトル:時間と心

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第5回 時間・偶然研究会

日時  :2023年1月28日(土) 19時start

発表者 :大畑浩志

タイトル:存在とその名残─このもの性と時間の非対称性

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第4回 時間・偶然研究会

日時  :2022年12月17日(土) 19時start

発表者 :槇野沙央理

タイトル:最小単位の与え方をめぐる『探究』と『論考』

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


[公開シンポジウム]なぜ汎心論はパフォーマティブなのか

日時 :2022年10月9日(日)   15時start

場所 :中央大学 後楽園キャンパス3300号教室 + Zoom & YouTube

提題者:森山徹山口尚平井靖史飯盛元章

共催 :モノの心研究会、PBJ(Project Bergson in Japan)、時間・偶然研究会


第3回 時間・偶然研究会

日時  :2022年9月3日(土)  19時start

発表者 :米田翼

タイトル:可能性から新規性へ─アレクサンダーの創発主義

共催  :中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会


第2回 時間・偶然研究会

 日時  :2022年7月23日(土)   19時start

発表者 :丸岡敬和

タイトル:プリゴジンの発展概念と物理学における4つの時間概念
─分裂と絡み合いの時間(発表資料


第1回 時間・偶然研究会

日時  : 2022年5月27日(金)   14時start

発表者 :ジミー・エイムズ

タイトル:自然の戯れ─パースの偶然主義と進化的宇宙論(発表資料